子どもが独立したので家が広すぎる。
年を重ねていくと、2階建てが住みづらくなる。etc.
自宅を売却して住み替えるか。それとも賃貸にするか。
この記事では、「自宅の売却」「自宅の賃貸」についてご紹介します。
自宅を売却する
不動産会社に買主を探してもらう
価格や売り出しの方法などを不動産会社の担当者に相談しながら決められるので、自宅の売却をしたことのない初心者でもスムーズに手続きを進められます。希望価格に近い価格で売り出せるほか、売り出すタイミングや売り出しの方法次第で相場より高く売却できる場合があります。仲介手数料がかかりますが、よりスムーズに売却手続きを進めるために、不動産会社に仲介を依頼してみましょう。
不動産会社を探すには「不動産一括査定依頼サービス」を利用する方法もあります。複数の会社を選んで査定依頼ができますので、その中から依頼する不動産会社を検討してみましょう。
不動産会社に自宅を買い取ってもらう
今すぐ売却したい場合は、不動産会社に買い取ってもらうという方法もあります。不動産会社が直接購入する形になるため、買主を探して取引をする手間と時間がかかりません。
ただし、売却価格は仲介の8割程度になる場合があります。価格を重視する場合には、不動産会社の仲介を選択しましょう。
不動産会社を通さず自分で家を売る
仲介手数料はかかりませんが、専門的な見地からアドバイスをくれる人がいないので、手続きがスムーズに進まないかもしれないというデメリットがあります。不動産会社を依頼すれば、担当者と相談しながら手続きが進められます。
個人売買では、ご自身で販売戦略を考えなければならないため、専門知識や営業スキルがないと難しいかもしれません。そのため、知り合いに売却するにしても、よほどの理由がない限り不動産会社に依頼するのがお勧めです。
売却後も住み続けるリースバック
リースバックとは、自宅を売却したあとに買主と賃貸借契約を結んで、元の住居に住み続けることを言います。所有権が移転されるだけで、引っ越しは不要です。賃料を払えばこれまで通りの生活ができます。売却成立後は固定資産税などの税金の支払い、メンテナンス費用も買主の負担となります。
【自宅売却の流れ1】まずは相場価格を調べる
自宅を売却するには、売却価格をどうするのかを決める必要がありますが、必ずしも希望の価格で売却できるとは限りません。相当と考えられる売却価格を決めるには、同じような条件を持つ物件の相場を確認する必要があります。
相場の確認する方法として、一括査定サービスがあります。
所有する各住所地と同じエリア、または、近いエリアで立地条件が似ている物件がどれくらいの売却価格になっているのかを確認するとおおよその相場を確認することができます。
一括査定サービス
数ある一括査定サービスの中でお勧めなのが「HOME4U」です。「HOME4U」はNTTデータ・スマートソーシングが運営する不動産の一括査定サービスです。大手の不動産会社はもちろん、地域密着型の不動産会社まであります。自宅を無料査定することで、納得できる価格と相応しい不動産会社を選択できます。
物件の査定を依頼
相場を確認した後は、自宅の査定を不動産会社に依頼します。査定は、築年数や近隣の取引状況、建物の現状など様々な観点をもとに算出されます。
【自宅売却の流れ 2】不動産会社と契約して自宅売却
不動産会社の査定・媒介契約
査定の結果から相応しいと思う不動産会社が見つかったら、その会社と媒介契約を結びます。
媒介契約は3種類あります。「一般媒介契約」は、複数の不動産会社と契約できます。「専在媒介契約」と「専属専在媒介契約」は、1社しか契約ができません。どの契約を選択するのか比較検討する必要があります。
物件の売出し・内覧案内
不動産会社の担当者と相談して「売却価格」を決めます。希望の売却価格と市場での売却価格に差がある場合には、売却価格が決まるまでに時間を要する場合があります。
物件の売り出しは不動産会社が行います。不動産広告や不動産情報サイトに物件の情報を掲載し、購入希望者を募ります。
販売物件に興味を持つ方が現れたら自宅を見学にきます。これが内覧です。
物件に良い印象を持ってもらうために、掃除や整理整頓をし、清潔感を保つよう心がけましょう。
内覧時や内覧後に価格の交渉を行うこともありますが、内覧の受付・案内・価格交渉も不動産会社が間に入ってくれるので、任せることもできます。不明な点は不動産会社の担当者に相談しましょう。
売買契約・引渡し
売買契約時に買主から手付金を受け取り、後日、残金の支払いと物件の引き渡し同時に行います。買主が住宅ローンを利用することがあり、最終決裁、物件の引き渡しまでは一定期間を要する場合もあります。
自宅を賃貸にする方法
自宅を賃貸に出す方法はいくつかあります。1棟まるごと貸し出す方法や、2階部分だけ貸し出して、1階に自分たちが住むのも可能です。
不動産会社に賃料査定を依頼する
1社だけではなく、複数の会社に見積を取りましょう。
無料査定は、あくまでもその会社の見積もりであって、算出された金額は絶対的なものではありません。
入居者を募集・管理する不動産会社の決定
不動産会社各社の雰囲気などを見て、担当者の人柄などもみて比較検討していきましょう
募集の開始
入居募集は管理会社に任せて、併せて内覧準備も行います。
リフォームやハウスクリーニング
自宅をリフォーム、ハウスクリーニングをして賃貸用に改修します。自分で業者を探して依頼するか、管理会社に任せる方法があります。
入居希望者への対応・解約
自分で対応する方法と、管理会社に任せる方法があります。
自宅を貸し出すリスク
自宅を貸し出しても、確実に賃料収入が得られる保証はありません。また、入居者があっても、賃料の滞納があると毎月安定的に賃料を得られる保証もありません。
売却出来ないときは・・・
「空き家バンク」の活用
不動産会社に依頼して買い手が見つからなかった場合は、自治体の「空き家バンク」を利用する方法もあります。空き家には掘り出し物があるので、空き家バンクを注視している人もいます。自宅売却の方法の一つとして選択肢に入れておくといいでしょう。
自宅をリノベーションして活用する
築年数が古くて買い手が見つかりにくい場合には、自宅をリノベーションして新たな付加価値をつけるのもいいでしょう。自宅を改修してカフェにする、集会などが開ける場所にするなどの方法もあります。買買い手が見つからない時の選択肢の1つとして検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
自宅を売却するか、それとも賃貸にするか。あるいはリフォームして住み続けるか。年を重ねたあとのことや定年退職後の収入なども考慮して、じっくり検討してください。
ペンネーム ドリーマー
自由業 男性 60代
私の夢は一生夢を持ち続けることです。
野球と海が大好きです。